Windows 7 RC導入記

Windows 7 RCをサブPC DELL XPS GEN4 に入れてみました。

XPS GEN4のスペックはこちら

 
CPU Pentium 4 3.2 GHz (540)
チップセット インテル® 925XE FSB 800 MHz
メモリ PC4200 DDR2-SDRAM 2GB
HDD 160GB
GPU Geforce 8600GT
Sound board Sound Blaster Audigy2

 

インストールはいたって簡単

Microsoftのホームページから落としたisoファイルを焼き、DVDをドライブに挿入

後は、ほぼオートです。私の場合、焼きsoftはpower iso、インストールは新規パ

ーティションに入れる形で行いました。数度の再起動、最終の設定を経て、OS

が起動するまで40~50分といったところでしょうか。

ドライバはVISTA用で多分、OK

グラボのドライバは最初から

てられてましたが、サウン

ドボードのドライバがなかっ

たので、Creativeからダウン

ロード。ウイルスソフト等を

入れて形に なるまで1時間

ちょっと。

動作は良好

    気になる使用感ですが、XP

    よりディスクアクセスが増え

    るため、それに伴い若干重い

    印象ですが、GPUによる描

    画が軽いのと先読みによる効

    果でC2dのVISTAと比べても遜

    色無いサクサク感が得られま

    した。

 

空きパーティションに新規インストールがお勧め

今回は、若干低スペックなPCに入れてみましたが、Windows7はサクサク動いて

好感触でした。今回とは別に旧ファイルを残してインストールもしてみたのですが、

インストール直後からHDDのアクセスランプが付きっぱなしになり動作が激重に

ました。(superfetchの関係?

もともとXpを入れていたPCに新区画を作成し、7を入れてデュアルブートで使用

していますが、今のところ特に問題はありません。今後ちょこちょこ弄って気になっ

たことを書いていこうと思います。

コメントを投稿するか、トラックバックを送信できます: トラックバック URL

コメント

  • 拓也  On 2009年6月9日 at 8:22 午前

    こんにちわ。私も同じくgen4にwindows7(RC)入れてみました。なかなか快適に使えますね。ところでサウンドボードのドライバですが、インストールできました?OSのバージョンチェックが入ってvista用のドライバはインストールできなかったのですが、一応音は出ています。

  • mar  On 2009年6月9日 at 11:55 午前

    はじめまして拓也さん。私の場合、ドライバのインストールは特にトラブル無くできました。トラブルといえば、ウィンドウズのアップデートがあったときにオーディオデバイスが消えてたりすることですね。ドライバを再インストールすると問題なく使えるのでトラブった時はドライバを再インストールしてますが、ここ最近はそういったトラブルも無く使えてますね。

  • 拓也  On 2009年6月14日 at 1:09 午前

    こんにちは。お返事ありがとうございます。あれ?何用のドライバを使われているのでしょうね?ドライバの種類が違うのかな・・・。最近、IEやgooglechlomeなどブラウザでwebページを閲覧中にブルーパニックになって再起動するケースが頻発しています。メモリ関連を疑っていますが、そういった症状は出てませんか?追加したバルクメモリが悪いのかなぁ。

  • mar  On 2009年6月14日 at 10:49 午前

    こんにちは拓也さん、コメントありがとうございます。サウンドドライバの件についてですが、クリエイティブのサイトからダウンロードしたものです。一応、アドレスを貼っておきます。CREATIVE Sound Blaster Audigy2 Windows Vista 32-bit用ドライバ(64-bit用含む) :http://jp.creative.com/support/downloads/download2.asp?MainCategory=1&Product=149&dlcentric=10808&Product_Name=Audigy+2&filetype=1&OSName=Windows+Vista+32-bitブルーパニックの件についてですが、私の方ではそういった現象は起きてないですね。メモリ関連を疑われているということなので、メモリをチェックするアプリケーションのアドレスを貼っておきます。Memtest(Memtest86)でのメモリチェック(診断)方法の日本語解説:http://shattered04.myftp.org/pc_38.htmlまた、XPS GEN4に付属しているResource CDのハードウェア診断プログラムを使用することをお勧めします。使用方法などが書かれたアドレスを貼っておきます。Diagnostics(診断プログラム)の概要説明:http://www.dell-faq.com/detail.asp?baid=5&strkind=5&Page=0&Rows=10&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=100523&FAQID=100074&Option=1&NodeID=0&DispNodeID=0&CID=928&Text=%u8A3A%u65AD%u30D7%u30ED%u30B0%u30E9%u30E0&Field=0&KW=0&KWAnd=0&Attrs=1%5C%5CXPS%20Desktop&SearchID=Diagnostics(診断プログラム)の起動方法:http://www.dell-faq.com/detail.asp?baid=5&strkind=5&Page=0&Rows=10&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=100074&FAQID=100523&Option=1&NodeID=0&DispNodeID=0&CID=928&Text=%u8A3A%u65AD%u30D7%u30ED%u30B0%u30E9%u30E0&Field=0&KW=0&KWAnd=0&Attrs=1%5C%5CXPS%20Desktop&SearchID=Diagnostics 診断プログラム起動手順(Resource CD バージョン):http://www.dell-faq.com/detail.asp?baid=5&strkind=5&Page=0&Rows=10&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=100523&FAQID=101744&Option=1&NodeID=0&DispNodeID=0&CID=928&Text=%u8A3A%u65AD%u30D7%u30ED%u30B0%u30E9%u30E0&Field=0&KW=0&KWAnd=0&Attrs=1%5C%5CXPS%20Desktop&SearchID=Diagnostics(診断プログラム)の実行/終了方法 (Graphical User Interfaceの場合):http://www.dell-faq.com/detail.asp?baid=5&strkind=5&Page=0&Rows=10&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=101744&FAQID=100953&Option=1&NodeID=0&DispNodeID=0&CID=928&Text=%u8A3A%u65AD%u30D7%u30ED%u30B0%u30E9%u30E0&Field=0&KW=0&KWAnd=0&Attrs=1%5C%5CXPS%20Desktop&SearchID=Dell Diagnostics の操作方法:http://www.dell-faq.com/detail.asp?baid=5&strkind=5&Page=0&Rows=10&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=101744&FAQID=101741&Option=1&NodeID=0&DispNodeID=0&CID=928&Text=%u8A3A%u65AD%u30D7%u30ED%u30B0%u30E9%u30E0&Field=0&KW=0&KWAnd=0&Attrs=1%5C%5CXPS%20Desktop&SearchID=ブルースクリーンの原因はハードウェアの故障かドライバの不具合がほとんどみたいなので、ハードウェア診断プログラムで問題が見られないようでしたら追加でインストールしたハードウェアとドライバを疑うことになります。この場合、追加でインストールしたドライバを全て削除して1つずつドライバを再インストールしていき問題のあるハードウェアとドライバを特定することになるかと思います。ブルーパニックは嫌ですよね、早く問題が解決されることを願ってます

コメントを残す